受付時間:午前9時~午後5時
定休日:土・日曜、祝日
【2月22日 練馬区民向けオープン研修のご案内】障害の理解を深める研修に参加してみませんか
2月22日 練馬区民向けオープン研修のご案内 障害の理解を深める研修に参加してみませんか ~ICF(国際機能分類)を通して障害を考える~ 当研修センターでは、練馬区内の介護・障害福祉サービス事業所の職員を 対象に研修を実...
【求人情報の公開】2/26開催 お仕事相談・面接会 予約申込開始!
「介護・福祉のお仕事フェアinねりま 相談・面接会」を開催します。 【日時】令和5年2月26日(日)14:30~16:30(入場受付16:00時まで) 【会場】区民・産業プラザ3階 Coconeriホール 【参加法人】練馬区内で介護・障害福...
こころとからだの安心ほっとライン <こころとからだの元気サポート> 1月の健康ニュースのテーマは 「お酒で太らないための飲み方のコツ」です。 一般に「お酒を飲むと太る」といわれていますが、 実はお酒には「太る」「太ら...
【抽選なし】参加法人決定のお知らせ(2月10日 介護スタッフ研修 修了生の同窓会 就職相談会)
令和5年2月10日(金)に実施する 介護スタッフ研修 修了生の同窓会 就職相談会の参加法人ですが、 「お申込みいただいた全法人」のブース出展が決定いたしました。 1月27日(金)までに 「参加決定のご案内」と「アピールシート様式...
介護・福祉のお仕事フェアinねりま「はじめてセミナー」を開催します。 【日時】令和5年2月26日(日)13:30~14:30 【会場】練馬区立区民・産業プラザ3F Coconeriホール ふくしの仕事はじめてセミナー(13:30~14:30) 練馬区...
【練馬区民対象研修】「次の一歩を踏み出そう!障害福祉について私にできることはなんだろう」 研修のお申込み開始!
「次の一歩を踏み出そう!障害福祉について私に できることはなんだろう!」 ■パート1 誰もが安心して暮らすことができるまちへ 「障害者の意思疎通の促進と手話言語の普及に関する条例」について...
研修センターNEWS 第22号を発行しました ■1面 ・新年のご挨拶 ・2月のケアマネジャー向けおすすめ研修 「介護支援専門員と相談支援専門員の連携に向けての 障害者ケアマネジメントの理解」 ...
【更新版】研修センター活用ガイド 2022 Vol.2 発行のお知らせ
【更新版】研修センター活用ガイド 2022 Vol.2 を発行いたしました。 調整中となっていた研修のうち、決定したものについて更新しております。 まだ調整中となっている研修につきましては、決まり次第、毎月発行している 研修セン...
こころとからだの安心ほっとライン <こころとからだの元気サポート> 12月の健康ニュースのテーマは 「人前で過度に緊張する社会不安症へ対処する」です。 緊張状態が過度になり、不安や恐怖の感情を伴って 日常生活に支障を...
研修センターNEWS 第21号を発行しました ■1面 ・「働くなら練馬区で!スタートセミナー&お仕事相談・面接会」を開催しました ・1月のおすすめ研修 「精神科医と一緒に医療との連携を考える(介護・福祉職、看護職、医師)...